新しいルートが見つかりました

やっぱりルートを変えることにした。

これまでは数IAIIBまでの復習と、物理に入るために数IIIの学習を並行して進めていたのだけど、

数IAIIBが全然な状態で数IIIをやるのはやっぱりチグハグ感が否めず。

とは言え今から数IAIIBに集中するとなるとここまでベクトルや複素数平面に費やしてきた1ヶ月を捨てる形にもなってもったいない。

また、早い段階で物理に入りたいという考えもある。

それらを止揚する方法はないか。

考えてみたのがこれ。

  • 数IIIの教科書の基本部分のみ1日1単元ずつ進める事を最優先
  • その復習として毎日各単元をローテーションで1問
  • 残りの時間はひたすら数IAIIB
  • 余った時間で化学や英語、センター対策

応用問題は後回しにし、単に内容を理解するだけなら数IIIとは言っても付け焼き刃的な知識でも対応できるだろうし、

それらについても少ない量でも復習し続ければやった範囲が完全に頭から抜けてしまう事はないはず。

また、この形でいけば最短で4月頭くらいには物理に入れる。

理科や英語の優先度が低すぎるという問題はあるが、数学の範囲の膨大さを考えればここはもう割り切るしかないだろう。

まあそうなると結局早く物理に入ろうが数学にばっか時間を費やすからあんま意味がない気もしてきた……。

ただ、物理に入れた段階で理科の配分に関しては見直す余地はあるかもしれない。

というか失敗した。勉強終わりに考えるべきことだった。

1時間くらい考えてたせいで今日はそのままダレてしまった。

それとも方針変えるかもって中で集中して勉強するのは難しかったかなあ。

うーん。

 勉強貯金:7時間5分