Light my ass

昨日の話の続きで、結局類題までやる事にした。

focus goldの例題は約1000問、類題を合わせるとその2倍なので約2000問。

復習まで含めて仮に1問1時間かけたとしても2000時間なので、一応期限内に終わらせられる計算になる。

実際に1問平均1時間もかかるのか?

さすがにそれはないと思いたいけど、どうなんでしょう。

実は今日、式と曲線の媒介変数表示を勉強していたのだけど、5ページ程度に7時間もかかってしまった。

まあ今日は途中でダレちゃったところはあるんだけど、それでも理解に相当の時間を費やすハメになった。

というか数学は新しい単元に進むにつれ、理解にものすげー時間がかかるのが常となってきている。

つまりfocusの方も複雑な問題になってくると理解に時間がかかる事は間違いなく、1問平均1時間もあながち大げさではないかもなあと。

だからあるいはこのルーズめの計画でも類題は捨てる事になるかもしれない。

とりあえず危機感を常に持つために月100問(類題含めて200問)という目標と、focusの進捗度をブログに書いてくことにした。

月100問ずつ進めばセンター3ヶ月前までには星4以外の例題が終わる計算となるので。

逆にこのペースで進めてないようであれば解く類題の数を絞って、それでも間に合わないようなら丸ごと捨てるしかないかなと。

星4の問題は結構ハイレベルで、医学部行くならぜひ解けるようになっときたい問題ではあるのだけど、

最悪星3レベルでも対応できる医学部も少数あるので、当座は星4は飛ばして星1~3の問題を優先したいなと。

これくらいの余裕を持って見た方がいいかなと。

こうやって具体的に数字出す事には目を背けて現実逃避してたんだけど、

やっぱどうしてもダラダラやっちゃうところがあるからケツに火をつけるために数字として出してみたというわけ。

とか言いつついきなり今日はダレちゃったわけだけど。

しかも今すげー目ん玉いてーしだりーし。

もうおっちゃん体ボロボロや……。

focus 15/923

勉強貯金:7時間35分