呪術廻戦 0

TVシリーズを大いに楽しんでいた身としては当初からこの劇場版にもかなり期待していたもの、ストーリーについて言えば習作的な色合いを濃く感じた作品だった。

本連載前に書かれた作品とのことで当然と言えば当然なのだけど、

導入→仲間の登場→一人ひとりにスポットを当てる→徐々に影を現していた敵と対峙→ラスボス戦

と非常にオーソドックスに起承転結していく感じで、あまり意外性のない展開には正直なところまだるっこさすら感じた。

本編は様々な伏線が絡み合いながら物語を有機的に発展させていく手法が取られているけど、呪術0に関してはそういう複雑さは無かったしそもそも伏線自体少なかった。

まあ本編にしても手放しで褒められるほどではなくて、京都勢の登場、交流会の前半辺りは間延び感が否めない部分はあった。

ただ視覚的にも楽しませてくれるのがこのアニメのいいところで、劇場版もバトルシーンだけで白米何杯でも行けそうなクオリティで、作品としての満足感は結果的には大きかった。なんだかんだ言ってるけど別に話もつまらなかったわけではないし。

それでも個人的には憂太と里香の依存関係と百鬼夜行を絡めつつ、里香を祓う残酷な結末に帰結する、幼魚と逆罰に見られたような歪さとシビアさをもった物語が見たかった。

特にやっぱり二人の依存関係が描かれることに期待してただけに、憂太の方が里香に依存している描写はあまりなく、ともすれば使役に近い関係になってるのは意外だった。

ある意味構成も内容も本編以上に「ジャンプ」していて、だからこそ新規層も少なくないであろう劇場版にはうってつけの作品だったとも言えるかもしれない。

本編との比較でいうと、憂太と悠仁、ふたりの主人公の対比も興味深かった。

内向型と外向型、個人的な理由と信念、里香・宿儺との関係性、全てが正反対の二人で、そこに本連載で新機軸を打ち出そうとした意図が見えるのが面白い。

動機についての対比は夏油との間にも見出せたけど、夏油が悠仁のモチーフになったりってことはあったんだろうか。

似ても似つかないキャラではあるけど、信念に基づいている点では非常に近いキャラとも言えそうなので。

しかし呪術0の夏油は、ありがちな理由で選民思想にハマってるし、不用意だし、派手に負けるし、どうにも小物っぽかったなあ。プロトタイプゆえではあるんだろうけど。