ADHD発動

7:52 起床

なにか嫌な夢を見た。猫に関する。よく思い出せない。

思い出す必要はないかもしれない。

9:10 勉強

オリジナル数学IIの高次方程式のA問題をやった。

文章題で若干詰まるもほかは問題なし。

悲しい気持ちが抜けないままだったが、やる気は普通にあって不思議な感じだった。

慰めにSpace Oddityを聞きながらやった。結構スッキリした。

音楽を聞いての勉強は久しぶりだった。

これも時間制をやめた恩恵と言える。

とは言え音楽に気が行き過ぎてパソコン触るトリガーともなるし難しいところ。

9:54 朝飯・時論公論パンデミックと選挙 民主主義を守るには」

納豆と味噌汁、食後にカフェオレ。

調理中、姉一家に激しくイライラさせられる。

自分の部屋でも結構イライラするのに、リビングで同じ空間にいるのはほんと耐えがたい。

来年の5月までとすると、あと何度この不愉快さを味わえばいいんだろうなどと考えてしまう。

この嫌悪感はどこから来るんだろうか。少し考えてみてもいいかもしれない。

11:23 勉強

教科書の「いろいろな方程式」を進めた。

簡単なところでサクッと終わらせるつもりだったけどなぜか急激にやる気が低下して思ったより時間がかかってしまった。

終わりに近づくと気が緩んでかえってやる気が出なくなるところがあるようなないような。

とりあえず目標の単元はクリアしたので今日は終わり。

12:24

交響曲第40番の第1楽章を聴く。

最初ジュピターの方の解説を読んでいた。

14:49

出品作業を進める。

ブランド品始め服飾品は太陽が出てる日のが写りいいかなと思い後回しにすることに。

ただ週間予報見る限りずっと曇りなんだよな。

というわけで本の方を整理はじめた。

ここで全部読もうとする強迫性が出そうになったところを抑えて冒頭だけ読んで興味ありそうな本だけ読むことに。

という意味では1巻だけ読んでつまらなかった陰からマモルはこれ以上読む必要もないよな。

とりあえず「対人関係の心理学」(星野命)という本が少し面白そうなので読みだした。

第一章では対人関係がそもそも何かということを人間関係という言葉と対比しながら定義しつつ、対人心理学研究の歴史に関して紹介している。

15:51 昼食・時論公論「コロナで変わる働き方~ジョブ型雇用とは?」

ハッシュドポテト3枚・骨付きチキン2本。

17:31

半分近く読み終わった。思った通り面白い。

特に第4章の自尊心の観点から語られる対人心理があるあるを連発しまくってる感じで。

栄光浴とかも身に覚えがありすぎる。

まあ一番平易に書かれてる章だったのも大きい。

逆に第3章は専門性が少し高めで読み進めるのに苦労した。話のアウトラインすらいまいち捉えられてない。

というかこの本自体、対人心理学の最新研究を紹介する入門書みたいな位置づけなんだな。

最新と言っても30年前の本を20年前に新装したみたいなシロモノで、今読むならもっと別のがあるんだろうな。

とは言え赤ん坊の認知の発達とか30年前でここまで研究されてたのには驚いたけど。

18:41 夕飯・時論公論「トランプⅤS.バイデン 80日間の攻防」

ご飯・味噌汁・なんかの魚のみりん干し・サラダ。

0:30

子どもたちが来たら旅行すればいいのではと思い、階下からの奇声に対する現実逃避的に5時間半くらいずっと調べていた。アホか。

やっぱ海沿いがいいなあと沖縄で調べてたんだけど安宿でも交通費諸々で5万くらいかかるのに尻込み。

じゃ、近場でどうかと思ったけど、2万くらいかけて近場行くのもなんだかなと。

ならやっぱ海行きてえよな非日常感だよなと大島を調べてみたら交通費含めて3.5万くらいに収まりそうでええやんと。

というかそれなら1万くらい上乗せして沖縄でもとか、もっと近場で県北の温泉街とかでもいいんじゃとか思ってたりしたら夜も更けていたという。

でもやっぱ3万とか5万という数字に尻込みしてしまう。

金無いおっさんの哀れな末路である。

まー行くとすれば10月末と近いので布団に入ってじっくり考えよう。

1:00 シャワー
1:13 就寝

旅行について調べるのに歯止めが効かなくなって一日で生活リズムが崩壊してしまった。

こうやって衝動性が原因で予定が崩れるのだけはどうしてもコントロールできんなあ。

そこまで含めて自分と向き合ってくしかないのかも。

まあ勉強をノルマ制にしたことは図らずもその対応策となったかも。